ハロウィン仮装!子供のは簡単な妖怪ウォッチのジバニャンで
ハロウィンといえば仮装が有名ですが
今回は、流行の妖怪ウォッチのキャラクターを
考えている人に、妖怪ウォッチグッズを集めてみました。
また、自作したい人向けに簡単なメモもあります。
妖怪ウォッチのジバニャンです。
最近凄い人気ですよね。去年は紅白でも
でていた妖怪ウォッチ。
ハロウィン仮装は妖怪ウォッチのジバニャン
まずは、簡単な帽子?のようなグッズ
ジバニャン:妖怪ウォッチ 着ぐるみCAP [イベント キャラクター コスチューム コスプレ 衣装 … |
さて、これぐらいでは
ハロウィン仮装っという感じがしない。
子供も満足しないかもしれません。
こんどは、ポンチョのジバニャンです。
すこし、小さいですが小学校低学年ぐらいまでは
使えるのではと、思います。
ジバニャン 変身ポンチョ フード付き妖怪ウォッチ 妖怪なりきりポンチョ ジバニャン 100-110 よ… |
ハロウィンの仮装で子供に、どこまで付き合うか
作るほうとしては大変ですが
良い思い出にも残るのではないでしょうか?
さて、簡単な妖怪ウォッチの仮装グッズでしたが
といっても、やっぱりはハロウィンで仮装は
自作派という方は簡単な妖怪ウォッチのジバニャンの
作り方を下に書いてみました。
参考にどうぞ。
簡単な手作りで自作する
とりあえずは、見本用に
妖怪ウォッチ ジバニャン着ぐるみ 子供用110cm
ちなみ、こちらの着ぐるみは大人用もありました。
興味あれば探してみて下さい。
まずは、必要なものとして
- 腹巻(黄色の帯でも可)
- オレンジのスエットまたは、タイツ
- グルーガン
- 白の涎掛け
- 針金
猫耳部分は
100均等のカチューシャに、
フェルトを使って、耳を自作しましょう。
その時に、接着に便利なのが
グルーガンです。
これも、100均で売っています。
これで、ジバにゃんの耳の部分は完成。
あとは、スエットまたは、全身タイツで
胸の部分は白い涎掛けでもいいのではないでしょうか?
それでは、最後に
シッポは、フェルトに綿を地味に詰め込んで
更に、針金を入れていると自由に
形を作れるので便利。
針金も100均でそろう。
これで、手作りで完了。
子供達が喜んでハロウィンの仮装を楽しんでくれれば
頑張りがいがありますよね。
関連記事
馬や大仏の被り物から巨人までもはや、ただのコスプレ?
婦人警官の仮装を集めてみました。モデルの女性が
セクシーです。
大人も楽しむ仮装、進撃の巨人、AKB、ももクロ
を参考に集めてみました。